にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

FTR飯能のマーシャルボラ【その2】

こんにちは、JAMです。

 

今回は「Funtrails Round 飯能」のボランティアに参加してきました。

 

後半です。

前半はコチラ。

 

jam-style.hatenadiary.com

 

 

「A3旧北川小学校」

 正午を迎えみるみる上がる気温。

 選手はみんな暑さに苦しんでいる。

想定以上にサバイバルな状況になりそうな予感。

f:id:JAM-Style:20190617122508j:plain

 

待ってる間にも水分を500ml消費。

今回も経口補水パウダーがすこぶる調子良かったです。

 

 

12:45

長い待ち時間を終えようやくマーシャル業務スタート。

f:id:JAM-Style:20190617122514j:plain

 

 

A3関門時刻は13:30。

私の後ろにもA4までのマーシャルが2名。

15分前にも1名のマーシャル。

ペース配分が難しいが当初の指示通りゆっくり進む。

 

 

スタート直後から林道トレイルへ入る。

f:id:JAM-Style:20190617122522j:plain

 

 

炎天下では強烈な暑さだが、木陰に入るとひんやり涼しい。

まだ真夏ほど湿度は高くないので、スタートしたばかりの私には快適。

f:id:JAM-Style:20190617122529j:plain

 

 

国道299の横断。

警備会社を手配し万全の体制。

f:id:JAM-Style:20190617122536j:plain

 

 

分岐にはありがたい自主的な応援と誘導。

f:id:JAM-Style:20190617122543j:plain

 

 

ロードを2km進む。

周りの選手たちはここまで30km走ってきている。

私が今の調子で普通に進んでは速すぎる。

調節がムズカシイ。

 

 

トレイルの入り口には超元気な誘導のお兄さん。

f:id:JAM-Style:20190617122438j:plain

 

 

この手前の誘導には知り合いがいましたが、近所の方や地主さんが色々と良くしてくれたりと、歓迎されている様子で良かったです。

 

 

以前の下見で紹介した崩れそうな橋も整備されていました。感謝。

FTR飯能の下見その2 - JAM-Style’s blog

 

 

昨日の雨で急な登りは一部滑りやすい箇所も。

でも全体的には雨の影響はほとんどなかったです。

さすが、長年続く山道は強いのです。

f:id:JAM-Style:20190617122800j:plain

 

 

この区間は子の権現まで長い登り基調。

選手達はこのあたりはかなりキツいはず。

途中で止まる選手もチラホラ。

様子を見つつ必ず声をかける。

疲労なのか?体調不良なのか?

 

小まめな水分補給の声掛けも。

気付かないうちに脱水になっちゃいますからね。

 

 

送電線鉄塔の先。

鉄塔の下は背丈の高い草がボーボーでした(汗)

f:id:JAM-Style:20190617122807j:plain

 

 

35km地点。

f:id:JAM-Style:20190617122814j:plain

 

 

無線にてレース全体の情報が流れて来る。

主要な箇所にはかつて運営で共に頑張った仲間たちが、

情報を適切に処理し各方面へ指示を出している。

とても頼もしくなったと感慨深かった。

 

 

更に長い登りを経てようやくロードへ。

途中、体調のすぐれない方がいたのでしばらく並走。

おそらく脱水症状が出始めている。

f:id:JAM-Style:20190617121434j:plain

 

 

W2子の権現(ウォーターステーション)

この曲がりの先だけど。

f:id:JAM-Style:20190617121440j:plain

 

 

結局、先ほどの体調不良者はここでリタイア。

経口補水液を与え水分補給しつつ、少し休んでもらう。

この先もここでのリタイアが増えそうだ。

 

 

先行のマーシャルに追いついたので少し調整。

少し長めに滞在し時間を調節しながら、無線で全体の状況を把握する。

f:id:JAM-Style:20190617121447j:plain

 

 

やはり各所にてリタイア者が増えてきている。

一時、リタイア者の情報が処理し切れないほど。

これは、リタイア者を正確に把握し、途中で滑落や道迷いなどで山の中に取り残された方が居ないよう、丁寧に確認をしているからこそ。

 

これはUTMFなどの大きな大会ですら出来ていない高度な対応なんです。

 

 

さて、W2を再スタート。

ここからはあの飯能アルプスのギザギザ地獄の始まり。

f:id:JAM-Style:20190617121455j:plain

 

 

下っても、、

f:id:JAM-Style:20190617121503j:plain

 

 

必ず登り返す。

f:id:JAM-Style:20190617121520j:plain

 

 

こんなアップダウンが飯能までに40回以上あります。

前に数えたことがあります(笑)

 

これからA4東吾野へ向かいますが、W2直後は少し標高を下げるものの、

そこからA4手前の天覚山まで、ほとんど標高が変わりません。

 

 

この稜線の先は急下り。

山岳連盟の方達による安全管理がされていました。感謝!

f:id:JAM-Style:20190617121527j:plain

 

 

一旦ロードに出るここで胸のソフトフラスコが空に。

やはり消費が早い。

というかそれだけ小まめに飲むようにしている。

背中から水を補給し経口補水液を作る。

f:id:JAM-Style:20190617121626j:plain

 

 

40km地点。

f:id:JAM-Style:20190617121543j:plain

 

 

自分なりにゆっくり進みますが、疲労している周りの選手とはほとんど同じペース。

後ろに近づいた場合は早めに避ける。

そこでも声かけ。

多くの選手と意図的に交差をするのもマーシャルの目的。

 

そんな感じで登ったり下ったりを繰り返す。

 

しかし、ふと冷静になり考える。

A3では15分遅れでスタート。

W2では調整で15分くらい滞在。

 

あれ!?時間ダイジョウブか??

 

元々、フィニッシュまでの最終マーシャルで、フィニッシュまでの全体的なペースは何となく頭にあった。

ただ、そこにA4の関門時刻を照らし合わせると、、、

 

なんか厳しくない!?(汗)

 

用意していた過去に通ったペースや、登山地図のコースタイムで色々と考えると、、、なかなかゆとりが無くなってきた。

 

と言うことは、現在の私の位置がA4の関門ライン辺りで、私の後ろにはまだまだ沢山の選手がいる事は分かっている訳で。

コリャA4でのリタイア者は増えそうだぁ。

 

無線でその状況を伝えようかなぁとも思いましたが、まぁA4は駅も近いしそんなに混乱はしないだろう。

無線も混雑しているし、という事でしなかった。

 

 

さて、私が関門に引っかかってもシャレにならない(汗)

ペースを少し上げます。

 

さっきまで見送った選手達に少しづつ先に行かせてもらう。

とは言っても無理に抜かしたりはしないのでジワリジワリと。

なのでそんなに簡単にペースを上げられる訳ではない。

 

 

f:id:JAM-Style:20190617121550j:plain

f:id:JAM-Style:20190617121556j:plain

 

 

結局、A4関門時刻20分前に到着!

途中で気がつかなかったらギリギリだったかも!

f:id:JAM-Style:20190617121604j:plain

 

ここでも先行マーシャルに追いついたので滞在。

色々と確認し、ここはIN関門という事を確認。

つまり関門時刻の17:15までに到着した方のみ先に進める。

 

進める方、進めない方。

この先ゴチャゴチャになるな。

という事で、その辺の処理の仕方を担当ボランティアの方々にレクチャー。

担当外でお節介とは思いましたが。

 

関門時刻アウトな方は、

・到着時点でチップを外す

・ナンバーを控える

・チップは絶対に無くさないよう専用容器に入れる

・チップは絶対に無くさず本部へ届ける

・後ほど控えたナンバーを本部へ知らせる

など。

今後の誰かの役に立てば。

 

 

ギリギリ関門に間に合った方たちの歓喜の様子(笑)

f:id:JAM-Style:20190617121610j:plain

 

 

さて、私はスタートします。

ここからなら今の時間ならフィニッシュまではゆとりがあります。

この先はキツい箇所も少ないので気が楽になりました。

 

A4スタート直後のトレイルにて気持ち悪くて吐き気のある選手。

気持ちが悪いだけなのでまだ先に行きたいと。

後にはスイーパーも来るから、何かあったら頼ってと伝え先行する。

 

 

45km地点。

f:id:JAM-Style:20190617121636j:plain

 

ゆっくりと、声かけ、周囲の見渡しをしながら選手を徐々に見送らながら。

 もう後ろにはそんなに選手はいないので程々にゆっくり。

 

途中、女性5名位の集団の後に、少し距離を取りつける。

あんまり近いとプレッシャーだし、無線の声で気が散るかなと。

 

f:id:JAM-Style:20190617121644j:plain

 

フラスコへの水分追加で一旦立ち止まる。

しばらく選手が来ない。

5分以上は経っている。

 

 

f:id:JAM-Style:20190617121650j:plain

 

 

遠くから鈴の音が聴こえてきた。

あー選手がやっと来たと思ったら、後ろには派手派手な方達が!

あれ!もうスイーパーだ。

 

しかも、最終選手は先程の吐き気のある方だ。

身体には力がありそうだし、まだ時間はあるので大丈夫そう。

 

私は少しづつ先行して特に周囲を見渡す。

結果、私の周りでは大きなトラブルはなかった。

 

ロードまで合流し選手を待つ。

ここからは選手と一緒にフィニッシュを目指そう。

 

途中の誘導の方達も引き連れて、集団でフィニッシュを目指す。

残りの距離からペースを考えるとまぁ大丈夫だけど、少しはゆとりを持ちたい。

 

選手を励まし少しだけ走りを混ぜる。

走っては歩いて、時間を考えて。

確実に安心できたのは最後の500mだったな。

 

フィニッシュゲートの先には多くの人達が迎えてくれた!

選手が最後の力を振り絞り走ってフィ二ーッシュ!

みんなもアーチを作って迎えてくれてます。

 

距離を置き、マーシャル・スイーパーで手を繋いでフィニーッシュ!

おつかれさまでしたー!

私たちもアーチで迎えてくれました!

 

 

今回、初めてのマーシャルを経験しました。

実はもっと前にやる予定があったのですが、色々と諸事情がありまして、今回ようやく学んだ事を活かせるボランティアができました。

 

色々と考える事もあるし、もちろん有事の時にはもっと知識と経験も必要になる。

選手にとっても運営にとっても、居てくれて安心できるマーシャルが出来ていたか?

自問をしながらもっと成長したいと思いました。

 

また引き続き、緊急対応などの技術を高めていきたい。

私は山や自然の中で遊ぶワンダーな人になりたいのです。

 

 

以上!

オツカレ〜!

 

 

 

-